
こんにちは。コミュニティマネージャーの冨永咲です。
今日は久しぶりにオフラインイベントで先日開催されたランチ交流会についてレポしたいと思います!
最近のゼロイチ広報ではコロナの影響もあり、ほとんどのコンテンツをオンラインで開催していたので、数ヶ月ぶりに会員の皆さんと直接会えるとても貴重な機会となりました。
みんなでランチを食べた後は、今回の目玉企画「野澤せんせい徹底解剖!」。
会員の皆さんから見たゼロイチ広報主宰・野澤の印象は本の著者だったり経営者だったり、ちょっと気軽には話しづらい感じだと思うのです。そんな野澤さんの人柄をもっと知って欲しいと企画した今回のイベントでした。
解剖のテーマはどれも気になるものばかり!
私からはいきなりヘビーなテーマ「20代で余命宣告」の話を野澤さんに突っ込んでしまいました。笑
ゼロイチ広報に入ったときから野澤の根底にある愛や人を信じるスタンスを感じていたのですが、20歳で難病になって「どう生きるのか」ということに向き合ったことが今の野澤さんに繋がっているのだと初めて知りました。
その後も
「人はやりたいことをやれている時が一番パワーが出る」
「一人一人を信じているから放任主義で自由を尊重するマネジメント」
「売り上げ目標を設定しない経営」
「残業は反則。時間内で最高のパフォーマンスを出して、週休3日の会社にしたい」
「これから目指したいのは地球を良くする事業をやること」
などなど会場の皆さんもびっくりしてもっと聞きたくなるような名言連発。終始笑いに包まれる和やかな交流会となりました。
私自身も会員の皆さんとたくさん交流できてとても楽しい会になり、リアルで会える有り難さを感じた日になりました。
ゼロイチ広報では広報に関するコンテンツはもちろん、今回のような交流から生まれる人との繋がりも大事にしていきたいと思います!
▶︎ゼロイチ広報主宰 野澤より
オンラインサロン「ゼロイチ広報」を始めた理由とそこに込めた想い
▶︎[広報初心者のためのオンラインサロン・ゼロイチ広報]のご登録はこちら
株式会社ベンチャー広報は、創業から10年間で中小・スタートアップ企業に特化して300社以上の広報PR活動をサポートしてきました。その中でPRコンサルタントに蓄積されてきた独自の中小ベンチャー企業向けPR手法を、次世代に還元していく場が「ゼロイチ広報」です。
ゼロイチ広報トピック


毎月30分間の「個別コンサル」は時間以上の価値がある

オンラインサロン「ゼロイチ広報」を始めた理由とそこに込めた想い。

広報PRの初心者は、まずこの1冊『逆襲の広報PR術』

関係者が証言する「PR会社の闇」
