
ゼロイチ広報会員の藤井です。
先日、経営者向けオンラインセミナー「広報なんて会社に必要なんですか?」の勉強会を主宰しました。開催の背景として、ゼロイチ広報の会員からこんな声が聞こえてきたからです。
「社長から”広報PRの成果が見えづらいので必要性がはっきりわからない”と言われ悩んでいる」
「上司から”広報PRより他の業務を優先してやって欲しい”と言われた。
社長やマネジメント層に広報PR活動の理解が得られないと、現場はなかなか厳しいものです。
そこで、広報PR活動の原点に立ち返って、「広報の必要性」をゼロイチ広報会員が働く会社の経営者層にも見てもらおうと、本企画が立ち上がったわけです。

ベンチャー広報代表の野澤さんに登壇いただき、1時間の短い時間でしたが、経営者の視点から見た広報する意味を解説いただきました。

具体的には、広報によって営業支援、採用支援となること。さらには人事効果、評判、資金調達で有利になることなどです。
実際、会社が広報活動によってBefore→Afterとしてどう変化するかを野澤さんがこれまでやってきた豊富な実例からの説明でしたので、説得力がありました。
そして私の一番の収穫は「何のために広報するのか?」という問いに対して、「信用を高める」という回答でした。

参加していただいた経営者の方だけでなく、現場の広報担当者の方にとっても社内の広報協力を円滑に進めるために使える内容の勉強会となりました。

機会あればまた企画します。
▶︎ゼロイチ広報主宰 野澤より
オンラインサロン「ゼロイチ広報」を始めた理由とそこに込めた想い
▶︎[広報初心者のためのオンラインサロン・ゼロイチ広報]のご登録はこちら
株式会社ベンチャー広報は、創業から10年間で中小・スタートアップ企業に特化して300社以上の広報PR活動をサポートしてきました。その中でPRコンサルタントに蓄積されてきた独自の中小ベンチャー企業向けPR手法を、次世代に還元していく場が「ゼロイチ広報」です。
ゼロイチ広報トピック


毎月30分間の「個別コンサル」は時間以上の価値がある

オンラインサロン「ゼロイチ広報」を始めた理由とそこに込めた想い。

広報PRの初心者は、まずこの1冊『逆襲の広報PR術』

関係者が証言する「PR会社の闇」
